兵突 2015.5.17

カズ坊

2015年05月22日 21:26

ポーアイ北公園を後にして、兵突に移動。

さすが日曜、北公園もそうだったが、釣り人が多い!

とりあえず入りたかった場所は空いてたので、そこで竿を出します。



ここ兵突は、ミニーなガシラやメバルも多いので、中層狙い用はズボ竿、もう1本の底から50㎝上げ狙いにはミニーが多く食ってくるから、少しでも引きを味わえるように筏竿を出してます。

とはいえ、明るい時間はあまり期待できないので、一応刺し餌を付けてますが、誘いもあまりせず、撒き餌はしません。

よく、ズボ釣りではシラサを何千円も買ってガンガン撒くセレブな方が多いですが、僕は小遣いが少なく一釣行で早朝から夜までで多い時で2千円しか買えません
でも、来るときは撒き餌をガンガン撒かなくても釣れるし、釣れないときはどんだけ撒いても釣れません。
現に朝の北公園でも、せっせと撒いてる周りの人より僕の方が釣果良かったです。
これは、今迄もそんな時が多々あったんで、要は撒くタイミングと如何にハネの居る棚に合わせるかだと思ってます。
まあ、貧乏釣師の言い訳ですが

そんな訳で、釣果の期待できる夕マズメまで貴重なシラサを温存しつつウトウトしつつ待ちます。

今日は日没も満潮も19時前なんで、17時半から臨戦体制で撒き餌を開始。
刺し餌も温存していたいいサイズに変えます。
18時前からミニーなメバル、20弱のガシラ、20㎝程のアイナメときて、18時半頃にアタリが無くなりました。

ここからマメな誘いに加え、中層と底から1m上に爆弾を数発投下。

18時40分、筏竿の穂先に微妙な前アタリ!
誘いと前アタリを何度か繰り返した後にガツン‼️
今日一のパワフルなハネで2回くらいスリットの奥に入られかけたが、ラインを少し出して無事浮かせ、タモを下ろしたが、そこからまだ2回も力強く潜ったが、無事にネットインで54㎝のハネゲット‼️



その後、20時前まで頑張りましたが、全くアタリなく、余りに多い蚊に嫌気がさして納竿としました。


いゃあ、もう少しシラサの量を気にせずに釣りがしたいなぁ…

関連記事