天候 : 晴れ
今回は29日の仕事から帰宅して出発。
知り合いを迎えに寄って、釣具屋を2件はしごしてシラサ、キビナゴ、アミエビに加え、小物を少々。
夜はタチウオ、午前はハネ、午後からマイワシに良型のアジを狙う予定です。
本当は兵突に入りたいが平日でも大盛況みたいやから金曜の夜23時に入れるわけないよなってことで、通りがかりに様子を見に行くと…
まぁ、どエライ混雑ぶりです。
なんか、年々釣り人増えてるやん?
とりあえずルアーを投げる練習ってことでタチウオが居ないのを承知のポイントに移動していろいろ投げたけどやっぱりアタリはありまへん。
夜が明ける前に兵突に戻ってぐるっと回ると、Fの奥に近い所にいい感じで空きスペース❗️
朝マズメ狙いで、それぞれチョイスしたのを投げて、私はVJ-16ピンクヘッド/ケイムラパープルピンクの表層巻きでヒット❗️
F2.5でリリース。
知り合いも何を投げてたかは忘れたけど、表層巻きを伝えると同じようにF2.5のリリースサイズを掛けて記念の初タチをゲットしました。
場所がFの奥ってこともあり、サイズ小さいしジアイも一瞬で終わりました…
シラサズボは数箇所の移動も空振りで雑魚が少々釣れただけ…
さすがに土曜の兵突は、昨夜から更に混雑してて、今朝と同じ場所で夕方までのんびり過ごします。
アミエビも買ったけど、少し離れた場所のサビキでは、豆が少し連れてるだけやから、アミエビのお持ち帰り決定
ようやく夕マズメになり、日が暮れきるまでは、いろいろ投げたけど全くアタリ無し
知り合いも頑張って投げまくったんですが…
浮き釣りに変えてから暫くし、僕の浮きが入るが、やらかしてしまいました!
その後は、知り合いにアタリが続き、浮き釣りで初のアタリは失敗したものの、その後は3アタリ3ゲット!
周りでは、奥の方で何匹か釣れてたけど、アタリも単発やし、予想してたけど、Fは絶対数が少ないでした。
21時に納竿したけど、結果、僕が3アタリ1ゲット、知り合いは5アタリ4ゲットで、僕の惨敗。
知り合いは僕を師匠と呼んでますが、タチウオの時は僕が師匠と呼ばせてもらいます‼️
2匹だけお持ち帰りし、塩焼きていただきました。