ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月26日

和歌山紀北 2020.10.24

天候 : 曇り後晴れ
風速 : 強風
潮 : 小潮


10月3日から4日にかけて今シーズン2度目のタチウオ釣りに行ったけど、夕マズメのラッシュも無く日が変わるまでにポツリぽとアタリがある程度。
4時頃からアタリがポツリで朝マズメもラッシュ無く、5匹のみでした。

今回は、サビキ釣りをしている娘と釣り初めての娘から釣りに連れてけ!との依頼で釣行となりました。
僕の実家(奈良県大和郡山市)近くに住む娘を22時に迎えに行き、大阪府淀川区に住む娘を23時に迎えに行く予定が、奈良に向かう道路の2箇所で工事渋滞、やっと抜けてもやたらとノロノロ走行!
前の方に誘導車付きのでっかいトレーラー…。
そんなこんなで、それぞれ30分遅れでの迎えとなりました。
しかも、娘2人乗せてるから、めったと無い安全運転です。
途中で3人共が空腹ってことで牛丼食ってしゃべくり、餌買いに寄り、紀北に着いたのはもう3時過ぎてたかな。
予想通り、とても入りにくい微妙な間隔で釣りしてます。
しかも横風が強いので余計に入り辛い。

なんとか大丈夫そうなところを見付け、両方の釣り人に了解貰いました。
2本は出せそうなスペースだけど、万一絡ませたら申し訳無いので1本のみにしました。
和歌山紀北 2020.10.24

1本のみなので、僕とサビキ釣りの娘は少し投げたのみで初めての娘に竿を渡し、簡単に投げ方を説明。
w(°o°)wなんと、不思議な投げ方をするんやけど、コントロールは完璧!
むしろ、朝マズメに風上側の釣り人がテンヤを投げて絡ませてくる以外、娘がミスって絡ませたのはゼロ!
うん、センスある!

で、釣りの方は暗いうちは前回同様たまぁ〜にアタリある程度で、朝マズメの明るくなってきた頃にプチラッシュがあったのみ…。
で、釣りが楽しいのかアタリが無くても延々と投げ続けた初めての娘が朝マズメに2匹釣り上げました!
和歌山紀北 2020.10.24

和歌山紀北 2020.10.24

朝からはサビキ釣りをしにマリーナシティまで移動。
和歌山紀北 2020.10.24

がしかし、大波止は予想以上の爆風
和歌山紀北 2020.10.24

ってことで、仕方なく内側で竿を出します。
和歌山紀北 2020.10.24

納竿時間は14時半。
それまで全く回遊してくることもなく、ま〜ったりとした時間が過ぎ…
和歌山紀北 2020.10.24

顔を焼いただけで納竿となりました…。

初めての娘はベテラン釣りガールモードになってくれ、お父さんも一安心やったが、タチウオタイムに竿を出せず、サビキでは魚が不在でボーで終わってしまったサビキの娘には申し訳なかった…。

追伸
今回一緒に釣行した娘たちは勤め先は皆違うのだけど、僕の職場で毎日のように顔を合わす2人。
いろいろ話てる中で釣りの話になり、連れてけとなった訳です。
たまたま年を聞くと、僕の娘と同世代ってことと、2人の父親が僕と同世代ってことで、通称「お父さん」になってしまったのです。
僕、2人の客やねんけどなぁ(笑)
2人とも、明るく楽しい可愛い娘です(•‿•)




この記事へのコメント
うひょーーーい✨
Posted by 初めての娘 at 2022年01月21日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和歌山紀北 2020.10.24
    コメント(1)