ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月16日

食コン 2018.9.15~16

天候 : 曇り時々雨
風速 : 弱風
潮 : 中潮

ロッド ダイワ ラテオ90ML
リール ダイワ セルテート ハイギヤカスタム2506H
ライン G-SOUL X8 Upgrade PE 0.8号
ルアー コアマン VJ-16シルバーヘッド/キビナゴイワシ、パワーグロー

竿 宇崎日新 ナンバーISO 3-5.3
リール ダイワ 14カルディア2500
ライン ダイワ ナイロン3号
ウキ ハピソン2号(YF-8612)
仕掛け 自作(ナイロン5号使用)


午前中の大浜埠頭を後にし、先週に続き、泉佐野食コンへタチウオ釣行です。


昼頃に到着、辛うじてドラムが1ヶ所空いていたので即キープ!

久しぶりの釣り仲間T様、夕マズメのゴールデンタイムに間に合い到着。

まだ明るい18時前、そろそろタチウオで一押しルアーのVJ-16で釣れるかなと、チェアーに座ったままキャストすると1投目3撒きで、いきなりゴツン!
F2.5のレギュラーサイズ。


この後、日が暮れるまでにVJで数匹ゲット。
(リリースサイズばかりで1匹しか写真撮ってないから覚えてない…)

T様も数匹釣ってます!!

暗くなり、ルアーで反応が無くなりウキ釣りにチェンジ。

今回もF2サイズが多数にF2.5が混じっている感じなのでアタリは多く、頻繁にウキが入るが、食いがかなり渋い。
でも、僕もT様もぼちぼちと釣っていきます。

22時頃やったか、T様は撤収…。
忙しい中、泉佐野まで来てお付き合い頂きありがとうでした。

少しして、見知らぬおばさんが様子を聞いてこられた。
場所が空いてなく、湾奥で釣ってたとか。

このおばさん、ちょくちょく来てるらしく、仕掛けも自作という、強者でした。

自作の仕掛けをくれたました。
なんやかんやと話をし、気付けば深夜1時頃になっていて、マックスのキビナゴ2パックが完売。
ここで納竿かと思ってたら、おばさんが、余ったサンマとサバをくれて、帰らはりました。

おばさんのお陰で釣り続行!!

2時半頃にアタリが途絶え、知らん間にチェアーに座って意識不明…。

ふと気付けば、5時になってました。

意識が戻り、朝6時まで釣りましたが、モーニングサービスは無く、結局お持ち帰りは2匹。

リリースサイズがほとんどなんで、写真も撮って無かったから、最終何匹釣ったか定かやないけども、20匹前後の釣果はあったような…。  


Posted by カズ坊 at 18:07Comments(0)釣行記(食コン)

2018年09月16日

大浜埠頭 2018.9.15

天候 : 曇り時々晴れ
風速 : 弱風
潮 : 中潮

ロッド TICT b4-74S
リール ダイワ ルピアス2004
ライン シーガーR18ライトロックイエロー3lb
ジグ 5g
ジグサビキ Mサイズ

竿 宇崎日新 SUPER SQUARE RX 攻提波止 ズボ釣り 2.16
リール ダイワ チヌチェイサーHG
ライン 東レ 銀鱗 スーパーストロング ブラックマスター エクストラ 3号
オモリ 第一精工 クッションシンカー 3号


今夜は食コンへタチウオ釣行なんですが、朝8時前に目が覚めた。
せっかくなんで、大浜埠頭のハネを調査しに!


ハネはさっぱり気配無し…。
やっぱりまだ時期尚早やったか…。
まぁ、予想はしてたんで、保険に持って来てたライトタックルで暇つぶし!

こちらはジグサビキで22㎝前後のサバが入れ掛かり!!


1投1匹は当たり前で、2匹掛かることも多々!!

ライトタックルでこのサイズのサバやと、1匹でも引きを楽しめるが2匹やとめっちゃ楽しい!!

もう何匹釣ったかは記憶にございません…。

シラサズボは終了間近の11時10分にベタ底で16㎝のミニキビレが釣れたのみで終了しました。

はようハネが釣れださんかいなぁ…。  


Posted by カズ坊 at 17:40Comments(0)釣行記(大浜埠頭)