2017年04月16日
摩耶埠頭 2017.4.16
天候 : 晴れ
風速 : ほぼ無風
今回は摩耶埠頭です。
小遣いが少ないので、いつもは餌であるシラサが3杯しか買えないけれど、いろんな所でハネが絶好調のようなので、かなり奮発して5杯買いました。
某大手釣具屋で買いました。
めっちゃ盛ってくれました。
めっちゃエビが小さかった…
いつも挿し餌にするようなサイズは殆どいません… 4匹でした…
シラサがめっちゃちっちゃ過ぎて、釣る気が凹みました…
釣り場には4時過ぎに着いたけど、5時頃まで車中で待機。
とっておきの4匹は、ここぞの時間まで温存して、ちっちゃい中でもマシなやつで開始!
まーったくアタリ無いです…
釣る気凹んで殺気は無いはずやのに、まーったくアタリ無いです…
今日は妻が車使うから、12時には納竿しないとあかんから、いつもの兵突サンセットが出来ない!
サンライズがアタリ無く終わったので、9時の満潮前後に掛けて、7時20分頃から、撒き餌のペースをアップ!
7時30分、本日初アタリ‼

40前後でサイズに不満はあるが、ボーズ脱出
陸揚げして直ぐに撒き餌してからリリース
とっておきを付けて同じタナの底から50㎝上げに合わせると同時に穂先が突っ込んだ‼
即合わせて、これはさっきよりいいサイズ‼

その後は、ながぁ~い沈黙でとっておきを1匹残したままタイムアップ…
2匹とも、アワセが遅かった訳ではなかったけど、飲み込まれてた。
前アタリも無かったし、食い気満々やったんかな
ボーズにならんで良かった~

風速 : ほぼ無風
今回は摩耶埠頭です。
小遣いが少ないので、いつもは餌であるシラサが3杯しか買えないけれど、いろんな所でハネが絶好調のようなので、かなり奮発して5杯買いました。
某大手釣具屋で買いました。
めっちゃ盛ってくれました。
めっちゃエビが小さかった…
いつも挿し餌にするようなサイズは殆どいません… 4匹でした…
シラサがめっちゃちっちゃ過ぎて、釣る気が凹みました…
釣り場には4時過ぎに着いたけど、5時頃まで車中で待機。
とっておきの4匹は、ここぞの時間まで温存して、ちっちゃい中でもマシなやつで開始!
まーったくアタリ無いです…
釣る気凹んで殺気は無いはずやのに、まーったくアタリ無いです…
今日は妻が車使うから、12時には納竿しないとあかんから、いつもの兵突サンセットが出来ない!
サンライズがアタリ無く終わったので、9時の満潮前後に掛けて、7時20分頃から、撒き餌のペースをアップ!
7時30分、本日初アタリ‼

40前後でサイズに不満はあるが、ボーズ脱出
陸揚げして直ぐに撒き餌してからリリース
とっておきを付けて同じタナの底から50㎝上げに合わせると同時に穂先が突っ込んだ‼
即合わせて、これはさっきよりいいサイズ‼

その後は、ながぁ~い沈黙でとっておきを1匹残したままタイムアップ…
2匹とも、アワセが遅かった訳ではなかったけど、飲み込まれてた。
前アタリも無かったし、食い気満々やったんかな
ボーズにならんで良かった~

Posted by カズ坊 at 14:30│Comments(0)
│釣行記(摩耶埠頭)