2018年03月18日
神戸、大浜埠頭 2018.3.16~3.17
天候 : 晴れ
風速 : 強風~微風
タックル
竿 宇崎日新 SUPER SQUARE RX 攻提波止 ズボ釣り 2.16
リール ダイワ チヌチェイサーHG
ライン ダイワ アストロン磯ガンマ トリプルテン 3号
オモリ 第一精工 クッションシンカー 3号
金曜に有休を取り、免許更新に行きました。
郵送にしたのでまだ手元には無いですが、初めてのゴールデンカードです。
そして、昼食を済ませて午後からホームにしている神戸へ行きました。
15時頃にポーアイ北埠頭着。
期待の夕マズメ、15㎝のガシラのアタリのみで23時頃に終了。
17日の朝は摩耶埠頭へ。
5時45分から11時頃までまぁ~ったくアタリ無くポーアイ佐川裏に移動して14時頃まで、ここでもアタリ無し…。
なので、神戸には見切りをつけて昼の内に大阪の前回釣行で貴重な1匹を釣った大浜埠頭へ移動して夕マズメに賭けます。

明るい内は他にもエビ撒きやシラサズボの釣り人がいましたが、見える範囲では釣れてる気配も無く、私は前回を踏まえ、エビを夕マズメに温存。
日が傾くにつれ一人二人と釣り人が帰っていきます。
そんな中、17時頃から夕マズメに向けて撒き餌を開始。
すると、今日は予想より早く17時45分にアタリ‼️
が、タモいらずの抜きあげサイズの33.5㎝。

ちょうど夕焼けタイムです。

小さいながらも、取り敢えずボーズは逃れ、完全に戦闘モードに入りましたが、その後アタリが無いまま20時30分に納竿しました。
風速 : 強風~微風
タックル
竿 宇崎日新 SUPER SQUARE RX 攻提波止 ズボ釣り 2.16
リール ダイワ チヌチェイサーHG
ライン ダイワ アストロン磯ガンマ トリプルテン 3号
オモリ 第一精工 クッションシンカー 3号
金曜に有休を取り、免許更新に行きました。
郵送にしたのでまだ手元には無いですが、初めてのゴールデンカードです。
そして、昼食を済ませて午後からホームにしている神戸へ行きました。
15時頃にポーアイ北埠頭着。
期待の夕マズメ、15㎝のガシラのアタリのみで23時頃に終了。
17日の朝は摩耶埠頭へ。
5時45分から11時頃までまぁ~ったくアタリ無くポーアイ佐川裏に移動して14時頃まで、ここでもアタリ無し…。
なので、神戸には見切りをつけて昼の内に大阪の前回釣行で貴重な1匹を釣った大浜埠頭へ移動して夕マズメに賭けます。

明るい内は他にもエビ撒きやシラサズボの釣り人がいましたが、見える範囲では釣れてる気配も無く、私は前回を踏まえ、エビを夕マズメに温存。
日が傾くにつれ一人二人と釣り人が帰っていきます。
そんな中、17時頃から夕マズメに向けて撒き餌を開始。
すると、今日は予想より早く17時45分にアタリ‼️
が、タモいらずの抜きあげサイズの33.5㎝。

ちょうど夕焼けタイムです。

小さいながらも、取り敢えずボーズは逃れ、完全に戦闘モードに入りましたが、その後アタリが無いまま20時30分に納竿しました。
Posted by カズ坊 at 22:58│Comments(0)
│釣行記(大浜埠頭)